NPO劇列車 公演・イベント情報

1月25日(金) 朝倉市立秋月保育所−巡回公演
 こころの中に種をまく。すてきな本だって、絵だって、音楽だって演劇だって、みんなおんなじ。
 演劇のいいところは、人間どうしが結びついて創ること。最後は、観ているこどもたちと一緒になってできあがること。
 終わったら夢だったように消えてしまうけど、一緒になって創ったから、心の中に植えられた一粒の種も、みんなで植えたもの。
 私たちは、そんな劇を創りたい。そう願っています。

 日にち≫2019(H31)年1月25日(金)
 対 象≫秋月保育所のみなさま
       (福岡県朝倉市)

 秋月保育所のみなさんと、人形劇を楽しむひとときです。
1月18日(金) 朝倉市立安川保育所−巡回公演
 こころの中に種をまく。すてきな本だって、絵だって、音楽だって演劇だって、みんなおんなじ。
 演劇のいいところは、人間どうしが結びついて創ること。最後は、観ているこどもたちと一緒になってできあがること。
 終わったら夢だったように消えてしまうけど、一緒になって創ったから、心の中に植えられた一粒の種も、みんなで植えたもの。
 私たちは、そんな劇を創りたい。そう願っています。

 日にち≫2019(H31)年1月18日(金)
 対 象≫安川保育所のみなさま
       (福岡県朝倉市)

 安川保育所のみなさんと、人形劇を楽しむひとときです。
11月3日(土・祝)〜4日(日) 親子であそぶ人形劇がっこう2018
※画像をクリックすると、大きくなります〔別窓〕


 日にち≫
     〔1日目〕 2018(H30)年11月3日(土・祝)
     〔2日目〕 2018(H30)年11月4日(日)
       ※ 必ず2日つづけてご参加ください。
 時 間≫13:00〜16:30(終了予定)
 会 場≫石橋文化センター共同ホール・1F研修室〔福岡県久留米市野中町959
 対 象≫小学生とその保護者(親子でご参加ください)
 定 員≫こども25名とその保護者(先着順)
        ※お子様と一緒に工作・人形劇を体験される保護者の方は、1名に限らせていただきます。
          それを超えて参加される保護者の方は、見学でお願いいたします。

 参加費≫こども400円/保護者600円
     ※参加費は、当日受付にてお支払いをお願いいたします。
        見学のみの保護者・小学生未満の見学されるお子様は無料です。


 お問合せはこちらまで。お気軽にどうぞ!
10月24日(水) 朝倉市立福田小学校−巡回公演
 こころの中に種をまく。すてきな本だって、絵だって、音楽だって演劇だって、みんなおんなじ。
 演劇のいいところは、人間どうしが結びついて創ること。最後は、観ているこどもたちと一緒になってできあがること。
 終わったら夢だったように消えてしまうけど、一緒になって創ったから、心の中に植えられた一粒の種も、みんなで植えたもの。
 私たちは、そんな劇を創りたい。そう願っています。

 日にち≫2018(H30)年10月24日(水)
 対 象≫福田小学校のみなさま
       (福岡県朝倉市)

 福田小学校のみなさんと、人形劇を楽しむひとときです。
10月7日(日) 第11回・秋月語りのまつり


 ゆったりとした秋月時間が流れる、秋の山里・秋月で行う実演会。それが「秋月語りのまつり」。
 秋月のおだやかなひとときを一緒に楽しみませんか?

 日にち≫2018(H30)年10月7日(日)
 時 間≫13:00〜
 会 場≫アジア雑貨店・ろまんの道 〔福岡県朝倉市秋月283
 出演者≫(敬称略・五十音順)下川孝則,SOAC,ななし家権八

 お問合せはこちらまで。

- Topics Board -