NPO劇列車 公演・イベント情報

12月18日(日) 親子であそぶ人形劇がっこうinあさくら


人形工作と人形劇あそびで、親子の楽しい時間を。
 親子であそぶ人形劇がっこうinあさくらは、人形劇を通じて親子での楽しい時間をつくることをねらいにおいた企画です。紙コップを素材としたオリジナル人形工作と、自分で作った人形を使って、「三匹のこぶた」の物語を活用した簡単な人形劇あそびまで。そんな楽しい3時間を、親子で楽しんでみませんか。誰でも楽しめます。
 ゲームやアニメもいいけれど、創造的な工作と遊びを体験する親子の時間も大切。そんなひとときを創っていただけたらと思うのです。皆様の御参加をお待ちしております。
舞台アート工房・劇列車 代表理事 釜堀 茂

 日 時≫2022年12月18日(日)10:30〜14:30(終了予定)
       ※昼食休憩は1時間の予定です。昼食はご持参ください。
 会 場≫朝倉市総合市民センター ピーポート甘木 第4・5学習室〔福岡県朝倉市甘木198番地1
 定 員≫こども15名とその保護者(先着順)
 参加費≫こども200円/大人300円
 対 象≫小学生とその保護者

定員に達したため、参加申し込み受付を終了しました。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お問合せはこちらまで。
11月13日(日),27日(日) 親子であそぶ人形劇がっこうinくるめ


人形工作と人形劇あそびで、親子の楽しい時間を。
 親子であそぶ人形劇がっこうinくるめは、人形劇を通じて親子での楽しい時間をつくることをねらいにおいた企画です。紙コップを素材としたオリジナル人形工作と、自分で作った人形を使って、「三匹のこぶた」の物語を活用した簡単な人形劇あそびまで。そんな楽しい3時間を、親子で楽しんでみませんか。誰でも楽しめます。
 ゲームやアニメもいいけれど、創造的な工作と遊びを体験する親子の時間も大切。そんなひとときを創っていただけたらと思うのです。皆様の御参加をお待ちしております。
舞台アート工房・劇列車 代表理事 釜堀 茂

 日 時≫@2022年11月13日(日)10:30〜14:30(終了予定)
     A     11月27日(日)10:30〜14:30(終了予定)
       ※昼食休憩は1時間の予定です。昼食はご持参ください。
 会 場≫石橋文化センター石橋文化会館・小ホール〔福岡県久留米市野中町1015
 定 員≫@A各回こども15名とその保護者(先着順)
 参加費≫こども200円/大人300円
 対 象≫小学生とその保護者

11/13(日)・11/27(日)ともに、定員に達したため参加申し込み受付を終了しました。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お問合せはこちらまで。
9月25日(日) 親子であそぶ人形劇がっこうinちくしの


人形工作と人形劇あそびで、親子の楽しい時間を。
 親子であそぶ人形劇がっこうinちくしのは、人形劇を通じて親子での楽しい時間をつくることをねらいにおいた企画です。紙コップを素材としたオリジナル人形工作と、自分で作った人形を使って、「三匹のこぶた」の物語を活用した簡単な人形劇あそびまで。そんな楽しい3時間を、親子で楽しんでみませんか。誰でも楽しめます。
 ゲームやアニメもいいけれど、創造的な工作と遊びを体験する親子の時間も大切。そんなひとときを創っていただけたらと思うのです。皆様の御参加をお待ちしております。
舞台アート工房・劇列車 代表理事 釜堀 茂

 日 時≫2022年9月25日(日)10:30〜14:30(終了予定)
       ※昼食休憩は1時間の予定です。昼食はご持参ください。
 会 場≫筑紫野市文化会館 多目的ホール〔福岡県筑紫野市上古賀一丁目5番1号
 定 員≫こども15名とその保護者(先着順)
 参加費≫こども200円/大人300円
 対 象≫小学生とその保護者

参加のお申し込みはこちらから。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お問合せはこちらまで。
7月17日(日) おやこ人形劇場「どんぐりと山猫というはなし」+対話のひろば


――― 観るだけでもよし。観ておしゃべりも、よし。
  宮沢賢治の原作童話「どんぐりと山猫」は、ハチャメチャでナンセンスな魅力満載の作品です。しかしラストでは、主人公一郎くんはポツンと一人孤独に佇むことになります。それはどうしてなのでしょうか。そこから、この人形演劇「どんぐりと山猫というはなし」が生まれました。
 そして実際に上演してみると、この作品は、観た方々がなぜか人と話したくなってしまう作品のようなのです。だったらおしゃべりできる時間をつくってみよう。それで今回、15時の回上演後に、コーディネーターをお招きしての「対話のひろば」を創ってみました。観るだけもよし、観ておしゃべりしてみるもよし。皆様のお越しを心からお待ちしております。
(作・演出担当 かまほりしげる)

 日にち≫2022年7月17日(日)13:00〜/15:00〜
 会 場≫石橋文化センター石橋文化会館・小ホール 福岡県久留米市野中町1015
 料 金≫子ども(中学生以下)500円、ファミリー大人800円、
     一般大人1,200円、高校生700円、3歳未満無料

――― 劇みたあとは、『対話のひろば』※15:00の回のみ
 人形演劇「どんぐりと山猫というはなし」は楽しく観ることができます。でも見終わると、モヤモヤしたナニかが残ります。そして、誰かと話したくなる…。そんな方がたくさん生まれます。だからオシャベリして考えを深めあう。それが『対話のひろば』です。
 コーディネーターに竹島由美子さんを迎え、観客と劇団が一緒になっておしゃべりする約30分間。こどもも大人も、どなたでも参加できます。

※チケットは、13:00/15:00ともに、定員に達したため販売を終了いたしました。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お問合せはこちらまで。
3月13日(日) 人形劇であそぼ!〜人形つくって・みて・あそぼinあさくら


人形劇をみる、つくる、あそぶ
 この催しは、人形劇をみてみる、発泡スチロールでオリジナル人形をつくってみる、つくった人形であそんでみる、楽しさ満載の催しです。
 子どもの遊びが、ゲーム中心になって久しくなります。それも楽しいものですが、もっと違う創造的な遊びも知ってほしい、と私たちは思っています。また、日頃子どもと遊ぶ時間をとりにくい保護者の皆様が、この機会を活用して、親子で創造的な遊びの時間を共有していただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
(舞台アート工房・劇列車 代表理事 かまほりしげる)

 日 時≫2022(R4)年3月13日(日)14:00〜16:30(終了予定)
 会 場≫小郡市生涯学習センター 七夕ホール〔福岡県小郡市大板井1180番地1
 定 員≫小学生20名とその保護者(先着順)
 参加費≫こども300円/大人400円
 対 象≫小学生とその保護者

参加のお申し込みはこちらから。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。お問合せはこちらまで。

- Topics Board -