2023年を振り返ってみます。
昨年は、作品創造において「一郎くんのリスタート」と「さちの物語」にて、誰も否定出来ない結果を出しました。
野球に例えるならば、ヒット連打の1年でありました。
創造面での大きな飛躍をみた1年だったと思います。
2024年、劇列車はNPOとしての飛躍を計画しております。
今日は、3月17日定期公演コンセプトと新しい取り組みを皆様に紹介させていただきます。
3月17日第24回定期公演。
①それを「P新人賞受賞記念久留米公演」と位置付けます。
その場で、傷ついた心の回復のきっかけを描き出した「さちの物語~一番聞いてほしいことは、一番言いたくないこと」を上演いたします。
(これは皆様にお伝え済みですね)。
それに加えて、以下のことを公開いたします。
②久留米エリアで活動する「困難を抱え込まされた人々を支援するCSO」の方々にも集っていただける呼びかけを行う。そして、関心ある方々が集まるような上演会にする。
そんなコンセプトで臨みます。
もちろん「観てみたい」という皆様も大歓迎です。
そこで試みられる新しい取り組みについて、ご案内いたします。
③この公演から「寄付つきチケット」を新設いたします。
寄付つきチケットとは何なのでしょう?
大人チケットは、今回は1枚1800円で販売予定ですが、それに1200円分の寄付を付けたものが「寄付つきチケット」です。
寄付つき3000円のチケットとして、販売いたします。
寄付分にあたるのは1200円分。
御寄付は、弊団体「バペットシアターPROJECT(困難を抱えるこどもへの文化体験支援)」に使用させていただきます。
バペットシアターPROJECT遂行にあたって、その持続性を確保していくために自己財源確保努力が求められています。
それはあたりまえの努力義務です。
バペットシアターPROJECTに責任をもつこと、それと自己財源確保努力をすることは、表裏の関係にあるのですから。
現行のバペットシアターPROJECTは、WAM(独立行政法人福祉医療機構)から助成を受けて実行しておりますが、やはり自己財源確保努力が課題だと、つくづく痛感しております。
それでは、自己財源確保努力をどうやって行うか?
第一段は、2024年度から導入される「コアサポーター会員会費の値上げ」です(昨年5月通常総会で承認済み)。
コアサポーター会員制度は、旧来「会費を支払うと、その代価として御招待チケットを進呈する。その関係性によって劇団を支援する」制度でした。
つまり劇団制度に適した制度だったと言えます。
それを「困難を抱えた皆様をアートで支えるNPOを支援する」制度へと変更いたします。
つまり、劇団への支援制度からNPOへの支援制度へ。
「お金での支援に対して現物による見返り」ではなく、「お金での支援に対してこどものよろこびによる見返り」へ。
それに伴う会費値上げです。
現コアサポーター会員の皆様、何とぞ新制度移行後も御支援の継続をよろしくお願い申し上げます。
次の第二段が「寄付つきチケットの新設」になります。
もちろん、どれくらい寄付が集まるかわかりません。
しかし、もし集まる金額が少ないという結果になっても、落胆する必要は全くありません。
次のことが言えるからです。
バペットシアターPROJECT(困難を抱えたこどもたちへの文化体験支援)に対する寄付を市民に訴える。
それは市民の間にこの問題に対する関心を高め、共感の輪をひろげることになる。
そんな積み重ねが、次の段階で寄付拡大につながっていく。
そう思われます。
これは重大な変化につながる可能性を秘めています。
劇列車がやろうとしてきた「バペットシアターPROJECT」は、いつも理解されがたいものとして、行政に働きかけて無視されてきました。
けれど私たちは、全くめげませんでした。
私たちは、無理解に対する変化が必ず生まれると確信していました。
なぜなら、誰もが潜在的にその必要性に気づいているのだからと。
ですから、バペットシアターPROJECTの意義を見いだしていただく機運が訪れた時、この企画は羽ばたきはじめることが出来ました。
それが支援の具体的実践へとつながりました。
寄付制度の導入にしても然りだと思います。
即効効果がなくとも、この導入は確実に未来を開いていくものと確信しています。
それが更なる支援の充実という結果を招く。
そう考えています。
さて皆様。
1月は、昨年中に仕込んでおいた様々な新企画を軸に、ブログにて皆様に御紹介差し上げていきます。
はじまった2024年。これからの1年、「上演班をもつユニークなアート系NPO」舞台アート工房・劇列車に、皆様の御関心をお寄せくださるよう、お願い申し上げます。
【釜】