投稿者「かまほりしげる」のアーカイブ

あのひと、だ~れ?

ボランティア募集!

11月16日(土)パペットシアターPROJECTⅡ第3回に、
1~2名のボランティアを募集しますよ~!

いつもボランティアをしてくれている高校生たちが今回はテスト期間中。
よって、食材配布のための仕分けと人形演劇上演中のドア係(遅れて入られる参加者のためにドアを開けて閉める係)として、1~2名のボランティアを募集します。

11月16日(土)9:00~16:30
石橋文化会館小ホール集合解散
薄謝あり。
駐車料金無料(会館駐車場のみ)
お弁当も出ますよ。

パペットシアターPROJECTⅡの実際の空気感もよくわかります。
関心のある方、人の役に立ちたいと思う方、どうぞお申込みください。
お申込み・お問い合わせはこちらから。

【劇列車】

第3回お申込み受付スタート!

パペットシアターPROJECTⅡ第3回、
「人形演劇一郎くんのリスタート+おしゃべりじかん」
お申込み受付は本日スタートです。

人形演劇をみて、
おやつ食べながらおしゃべりして、
人形にもふれてみる、
そんな120分。

おしゃべりじかんは、
話してみるのもOK、
だまって聴くのもOK、
そんな柔らかいじかん。
第2回参加者からは、とってもとっても、
好評だったすてきなじかんです。

そして最後は、
お米やくだもの、生活必需品や、こどものおやつ、文房具などの、
おすそわけコーナーに立ち寄って帰る。
盛りだくさんの120分。

11月16日(土)13:30~15:30
石橋文化会館小ホール
参加費無料、駐車料金無料(会館駐車場のみ)
どなたでも参加できます!
お申込みはこちらから

お疲れ様でした。また来てくださいね!

昨日はパペットシアターPROJECTⅡ第2回。
「うしかたやまんば」観劇とおしゃべりじかん。
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
また来てくださいね。

おしゃべりじかん、
それは劇みて対話をすること。
昨日の対話のお題は、

「人の痛みがわかるってどんなこと?」

劇の底流に流れるものをお題に取り出して、
参加者みんなでおしゃべりしました。
事後アンケートをみると、
みなさん、

楽しい!

と答えていただいて、ホッと一安心。
しゃべってもよいし、
しゃべらなくてもいい。
どんなにつっかえてもいいし、
話している間は、そのひとのじかん。
おやつを食べながら、おしゃべりを聴きあう。
そんなおしゃべりじかんに流れた空気は、
とても柔らかいものでした。

また来てくださいね!
パペットシアターPROJECTⅡの終わりの挨拶は、

「お疲れ様でした。また来てくださいね」

で締めくくられるのです。

【劇列車】


当日参加もOK

どこみてるの?
やまんばくん。
ひと休み中?

昨日は10月26日(土)のパペットシアターPROJECTⅡ第2回に向けた最終稽古でした。
明後日は、パペットシアターPROJECTⅡ第2回目。
あと5名ほど受付が可能です。

迷ってある方、よかったら参加しませんか?
いままで観たことのない人形劇、
いままで経験したことのないおしゃべり、
人形とふれあう経験、
えっ!なにこれ?

でも楽しい・・・。

そんな時間を過ごしてくれれば、こんなにうれしいことはありません。
【劇列車】