うしかたやまんば

日本のむかしばなし『牛方と山姥』より

里の婆が語るむかしばなし~うしかたやまんば

 うしかたやまんばは、うしかたが化け物のやまんばをやっつける物語。ワクワクドキドキする昔ばなし。でも、うしかたって化け物退治のヒーローなの?楽しみながら、みんなで考えあう人形劇です。

観劇後に『劇人形操作体験』も可能です

 「うしかたやまんば」は作品単体でも楽しめますが、以下のプログラムを組み合わせれば、さらに充実したひとときになります。

●『劇人形操作体験』(上演時間+約10分)
 劇中に登場した人形に触れてみる時間です。時間設定は、操作体験をする人数によって変動します。

観劇後の感想(アンケートより抜粋)

● 日本の昔話も、世界の童話も、悪い(と思われている)人が殺されてハッピーエンドで終る…私もず~~っと違和感を感じていました。悪い人とされている人が実は疎外されている人々ではないか、人の目に見えなくしてしまっていいのかと。子どたちにそのことを気付いてほしい、このような気付きの劇を多くの人に観てほしい!とても楽しかったです。〔大人〕

● とてもたのしかった!さいしょにはじまるときドキドキした。やまんば やかれてかいわそうだった。うしかたやりすぎ!<(`^´)>おもしろかった!また見たい!〔こども〕

● さいしょは こわくなかったけど さいごは やまんばが チョウになったところが かなしかった。でも おもしろかったから もう1回みたいです。〔こども〕

上演検討のために-舞台設営条件等

■上演時間:約35分(作品単体上演のみの時間)
■推奨年齢:小学校低学年を中心に3才から12才まで
■準備:3時間30分~4時間 ■片づけ:2時間(準備・片づけとも、会場条件で若干変動します。)
■舞台:幅9m程度・奥行き5m程度・天井高2m30㎝以上が必要です。
■会場:コミュニティセンターなどのホール、学校体育館などでの上演可
■上演適正規模:子どもで250名以内。300名を超す場合は、分割して2ステージをお薦めします。